RSS Feed

Tag Archives: [肌のターンオーバー]

リンパをさらさらにして、たるみ撃退

●むくみ=老化?

________________________________________

リンパは、体中を流れています。
このリンパ、なぜ流れが悪くなってしまうんでしょうか?

そもそも、リンパがどうやって体の中を流れているのか
というと、

血液は心臓がポンプの役割をして血管の中を
勢いよく流れていますが、

リンパには心臓のようにポンプの役割をして
リンパ液を流してくれるような臓器が無ありません。

なので、リンパは筋肉や関節の曲げ伸ばしのみによって
流れる仕組みになっています。

1日中、立ち仕事や座り仕事をすると
夕方になると足がむくんできますよね。

それは、同じ姿勢を変えずに長時間いる事で、
筋肉や関節の動きがほとんどない為に、

リンパ液が流れずに、余分な水分が
溜まってしまう事で、
むくみとなって表れてきているからです。

むくみは、「放っておけば治るだろう」
くらいにしか思われないことが多いのですが、

余分な水分が溜まったまま定着していると
その水分の重みで、皮膚が重力に負けてしまって
少しずつ伸びていきます。

そのままでいると、どうなるのか?

水分を含んで、その重みで伸びて
重力に負けてしまった皮膚は、

「たるみ」
となって、表れてきます。

むくみはたるみの大きな原因なんです。

そして、むくみが定着しやすいのは
顔です。

顔周りは体に比べて、
耳の周辺や、顎周り、鎖骨など
非常にたくさんのリンパが流れています。

それなのに、あまり動かしません。
表情筋は動かすけれど
リンパが流れてくれる程の動きは少ないんです。

特にわかりやすく表れてくるのは
目元です。

目元の皮膚は卵の薄皮ほどの厚みしかないので、
ここに余分な水分が溜まったままでいると

卵の薄皮ほどの厚みしかない、薄い皮膚は
延びて、たるんでしまします。

嫌過ぎます。

本当は一回り小さい顔なのに
むくみが定着してしまった事で、
顔が大きく見えてしまっているかもしれません。

しかも、リンパは老廃物を体の外に出してくれる
という、大切な役目があります。

体の外に排出されなかった水分には
たっぷりと毒素や老廃物が含まれています。

その老廃物には疲労物質も含まれているので、
体がだるかったり、疲れがとれなかったり
風邪をひきやすくなってしまったり、
肩コリ、頭痛までも引き起こしてしまいます。

新陳代謝も悪くなるので、肌のターンオーバーも
正常に行われなくなってしまって
肌荒れやニキビだけでなく

ターンオーバーが正常に行われないということは
ちょっとしたトラブルにも負けてしまうので、
シミやシワを定着させてしまう原因にもなってしまいます。
顔色もくすんできます。

リンパの流れが滞るということは
老化しやすい体内環境が出来あがってしまうという
恐ろしいことなんです。

________________________________________

●リンパの流れが良いと若返る

________________________________________

でも、
反対にリンパの流れを良くしていれば

顔が一回り小さくなって、
輪郭もシャープになって、

まぶたのむくみも無くなるので、
目もパッチリしてきます。

むくみが無くなると、
たるみの原因が取り除かれるので、
年齢よりも若い見た目になってきます。

新陳代謝も良くなるので、肌のターンオーバーも
正常な28日周期になって、
肌にハリが出て、くすみのない肌になってきます。

体温も上って、免疫力も高まるので
疲れにくく、健康になってきます。

細胞がきちんと生まれ変わってくれるので、
老けない体内環境が出来あがります。
もちろん、見た目年齢も若くなってきます。

________________________________________

●超簡単リンパケア

________________________________________

では、
より簡単になった「リンパケア」の方法です。

まず始めにリンパの流れがいいか、悪いかを
簡単に見ることが出来るチェックをします。

「あー」と口を開けて
耳たぶの後ろのくぼみを人指し指で押してみてください。
痛みがある方はリンパが滞っています。

この滞りを無くすために、
リンパケアを始めていきましょう。

ステップ1】耳たぶを後ろに5回、回します。
※「あー」と口を開けた時に出来る
耳たぶの前のくぼみに人差し指、耳たぶの裏に親指を置いて
力を入れないようにして回します。

ぐいぐい回してしまうと効果がないので、
くれぐれも、そっとつまむ感じで耳たぶを持って
弱―く回します。

この動作で、耳の周辺のリンパ節の
詰まりを取ります。

ステップ2】頬骨の下辺り(小鼻の横くらい)から
エラに向かって、斜め下に
手の平を使って、そっと5回撫でおろします。

※これも、触れるか触れないか位のタッチで撫でてください。
力が入ってしまうと、肌を摩擦してしまって
逆にたるみの原因を作ってしまう恐れがあります。

強くやってしまいそうな方は、
クリームやオイルを塗ってから撫でて頂くと
力が入りづらいので、クリームかオイルで滑りを
良くしてから行ってくださいね。

ステップ3】ステップ1と同じように、
耳たぶを後ろに5回、回します。

ステップ4】下あごを左右にずらします。
これを5往復行います。

続けて下あごを前に突き出してから(アイーンのような感じです。)
後に引くという動作を5往復行います。

これが終わったらすぐに、また下あごを
アイーンのように突き出してから
「あー」と大きく口を空けます。

この動作で、顎周辺のリンパの流れを良くしています。

※痛みがある方は、無理をしないで
痛くない程度にやってくださいね。

ステップ5】腕を真横に広げて肩の高さで、
肘を90度曲げて、(ガッツポーズのような格好です。)
左右の肩甲骨と肩甲骨を引きよせるように
後ろに5回引きます。

ステップ6】ガッツポーズのまま
下あごを突き出してアイーンのようにして
真上を向いて、肩を後ろに30回、回します。

この動作で、鎖骨付近のリンパ節が刺激されて
リンパが流れていきます。

※後ろに肩を回す時は、肩の力を抜いて
阿波踊りのような感覚で行って頂くと効果的です。

ステップ1からステップ6までで、1セットです。
これを続けて3セット程行うと
リンパの流れがよくなっています!

もう1度、始めに行った
リンパの流れチェックをやってみてください。
痛みが無くなっていると思います。

痛みがある方はもう1セット追加して
リンパの流れをよくしてあげてくださいね。

リンパケアは以前のやり方よりも
ずっと簡単になりました。

私は朝、3セット夜3セットやっています。
何回やっても大丈夫です!

リンパサラサラの状態になって
初めてリフトアップします。

リンパの流れが良くなったところで、
少し顔を撫でてあげて
こっちに上がってくださいねー
と教えてあげる動作をすると効果的です。

今回は長くなってしまったので、
リフトアップの方法は次回お伝えしますね。

リンパの流れが良くなるだけで
リフトアップしてしまう方もいらっしゃるので、
是非やってみてくださいね。

________________________________________

●編集後記

________________________________________

このリンパケアはかなり効果的な方法で
習慣化してしまえば、
若返りの武器を1つてに入れたようなものなので、
とっても、おすすめです。

毎日、少しづつ若返っていくので、
楽しくてやめられなくなりますよ!

この方法は佐藤式リンパケアといって
歯科医の佐藤青児先生という方が
元々は顎関節症のリハビリで行っていて

顎関節症が改善されると共に小顔効果や
リフトアップ効果、目がっぱっちりした
シワが薄くなった…

などの美容的効果が得られたことから
美容業界からも注目されるようになった
方法です。

体が元々持っている「リンパが流れる」
という機能を利用しているので、
とても自然で、長期的に効果がある
素晴らしい方だと思います。

ラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブ
gerovital
twitter

By JISEDAIVISION Beauty Store